top of page

インド占星術の最大級の秘密を知る
​「神々とナクシャトラ講座」

■月3回コース[全27回・9ヶ月]
毎月第1,2,3火曜AM

2025年6/3(火)AM9:30-11:00 第1期開講予定

 

毎回神々を一柱ずつお迎えする特別な講座

🔱 神々とナクシャトラ講座

― 天空に宿る27の神々と魂の深奥に触れる ―108の智慧 ―

アガスティアの葉を通してインド占星術も有名になりましたが、実はインド占星術にも色々と種類があり、アガスティアの葉のような系統はナディ占星術と呼ばれます。

ナディ占星術はナクシャトラを細かく見ることによって過去世のカルマを読み解ける仕組みがあります。それは通常のナクシャトラの読み方ではなく、4つのパダを加味した読み方なのでかなり複雑になります。

しかし、ナクシャトラは神々との繋がりが深いため、神々に対する祈りを捧げることによって、その複雑さも解明できるようになります。

ヴェーダにはナクシャトラの神々の名前がたくさん記述されており、古代から星と神々は繋がっていました。​​​

つまり、インド占星術は元々ナクシャトラ占星術なのです。あまり知られていないことですが12星座に関してもナクシャトラから派生した読み方になっています。

火の神アグニ、戦の神インドラ、死の神ヤマ、知恵の女神サラスヴァティ……
 

それぞれのナクシャトラに宿る神々は、私たちの魂の設計図に深く刻まれた意志そのものです。

未来を予測する「ダシャ」は、このナクシャトラを基点に展開されるように、“時”そのものが神々の意図によって動いているとも言えるのです。

この講座では、27のナクシャトラを一つひとつ丁寧に紐解き、その背景にいる神々の神話、マントラ、象徴、動物、音節を深く学んでいきます。

さらに、各ナクシャトラを4分割する“パダ(区画)”の性質やナクシャトラ同士の相性についても詳細に解説します。これにより27x4=108となり煩悩の数のパダを読み解き、神々のエネルギーがどのように現象界に表れるかを、より繊細に、精密に理解していきます。

医療面に関しても実はこのパダがとても大切になります。

このように、月だけでなく他の惑星が宿るナクシャトラにも触れ、日々の暮らしや祈りにどう生かすかまでを含めた、
実践的で霊的にも深い学びの時間となるでしょう。

神々と出会うとは、知識以上の体験です。祈り、感じ、対話しながら、天空の神話と自らの魂を響き合わせる旅へ。
どうぞご一緒ください。

ディワリライト
毎回神々を一柱ずつお迎えする特別な講座

■ 講座の目的と特色

本講座は、ナクシャトラに内在する神々の神話・象徴・祈りに深く触れながら、魂の成長・人間関係・人生の意味を多角的に見つめ直すための全27回講座です。

毎回ひとつのナクシャトラを丁寧に取り上げ、その神性の本質をゆっくりと体感的に理解していく構成としています。

また、ナクシャトラ同士の相性や関係性にも触れ、神々のエネルギーが人と人との間にどう働くかを学んでいきます。

 

 

■ 受講スタイルと内容構成

  • 毎回1ナクシャトラに集中し、神話・象意・相性・問いかけを深掘りする構成

  • 本講座では、個人のホロスコープリーディングは行いません
     (※受講者には、無料の個別セッション(1時間×2回)をご用意しています)

  • 欠席時も安心のアーカイブ動画提供

  • 参加形式は、全国どこからでもアクセス可能なZoomオンライン開催

 

■ この講座は、次のような方におすすめです

  • ナクシャトラに秘められた「神性」を深く学びたい方

  • 精神性や魂の設計図として占星術を活用したい方

  • 相性や人間関係を“神話的視点”から読み解きたい方

  • ヨガや瞑想、神話、インド哲学に関心のある方

  • ナクシャトラを感性で「感じ、祈る」学びに惹かれる方

スピリチュアル・アクティビティ
ナクシャトラ講座内容詳細

【オンライン講座(解説、質疑応答:約40時間分)】

​​

◎インド占星術と「時」を支配する神々

◎アシュヴィニ~レヴァーティまで各回一つずつ解説

◎ナクシャトラと動物と処方箋
◎ナクシャトラの4つのパダ

◎日常生活の中のナクシャトラの秘密

◎現代人にあったナクシャトラの解釈

◎月以外のナクシャトラを使ったチャートの読み方

◎星座とナクシャトラの関係性

◎ナクシャトラと音とマントラの関係性

 

※今回は例題を通して学んでいきます。​

※内容は進行により異なる場合があります。

※講座期間中、希望される方には神々への祈りを捧げさせていただきます。

(神々の支援があると勉強がスムーズに進みやすいです。)

 

Astonomical時計
​日程詳細
【​月3回コース】全27回
第1期

📅 開講スケジュール(全27回)予定
 毎月第1,2,3火曜日AM 9:30-11:00

 (多少延長あり)

2025年6月
 6月3日(火)、6月10日(火)、6月17日(火)

2025年7月
 7月1日(火)、7月8日(火)、7月15日(火)

 

2025年8月
 8月5日(火)、8月12日(火)、8月19日(火)

 

2025年9月
 9月2日(火)、9月9日(火)、9月16日(火)

 

2025年10月
 10月7日(火)、10月14日(火)、10月21日(火)

 

2025年11月
 11月4日(火)、11月11日(火)、11月18日(火)

 

2025年12月
 12月2日(火)、12月9日(火)、12月16日(火)

 

2026年1月
 1月6日(火)、1月13日(火)、1月20日(火)

2026年2月
 2月3日(火)、2月10日(火)、2月17日(火)


【受講料他】

■ 受講対象

入門レベル(ハウス、惑星、星座を使った基本的な読み方がわかる)

■定員 9名

■料金 135,000円(税込)

※ナクシャトラ講座の既受講者の方は90,000円(税込み)

■受講方法 オンライン受講(zoom)

※レジュメ、アーカイブ動画(講義の録画)も込み

​(受講修了後3ヶ月以内まで視聴可能)

※欠席回はアーカイブにて対応​

■アーカイブのみの受講も可能です

​講座は全てオンライン対応。録画データもお渡しします

国際インド占星術協会の特徴

※ ご予約の前にご利用規約をご確認ください>詳しくはこちら
※ カード決済ご希望の方はお申し込みフォームメッセージ欄にその旨ご記載ください。

Using Mobile Phones

インド占星術入門講座の受講生の体験談

7期生:R. Y.​さん、

先生、ナクシャトラのレッスンをありがとうございました。
それぞれの宿が個性があって面白かったです。
また、深い解説が毎度勉強になりました。

とくにアセンダントのある宿は、
そのテーマを習熟するのは、
過去世からの経験が少ないから
時間がかかるというような内容の
話が個人的には印象に残っていてすごく興味深かったです。

bottom of page